最高のパスから最高のシュートまで


皆さんこんにちは!

 

 

ユウキです!

 

今回はシュートについて

説明していこうと思います

 

そもそも皆さんにとっての

最高のシュートって一体

何ですか?

f:id:impositive:20181219153237j:plain

シュートってそこまで難しく

打つものだと

思ってますか??

 

私も、初めてシュートを打ったときは

小学生の低学年

小学校のゴールは

 

中、高校生のゴールと比べて

だいぶ低いため

 

ぶっちゃけ小学校の頃は

シュートが楽でした

 

ですが

 

中学校に上がって

バスケのリングを見ると

まぁ高くて

ボールが届きませんでした

 

ですが練習を重ね

日を重ねるうちに

自然とリングに届く様に

なりました

 

もし、ここで

シュートが届かない人が

いるのであれば

そこは気にしないで大丈夫です

 

f:id:impositive:20181220172759p:plain



 

 

これは私の経験談になりますが

シュートっていうのは

練習も大事だと思います

 

最も大事だと思いますが

 

シュートを入れるために

一番大事なことって

リズムです

f:id:impositive:20181220173612j:plain

 

 

皆さんはボールをもらう時って

どうしてますか?

 

殆どの人はミートして

ボールポジションに持っていき

下半身を使って

シュートを打っていくと思います

 

下半身の力が大事ですが

それをしっかりと上半身に

伝えられる

リズムが無いと

 

シュートが入らない事が

多いです

 

f:id:impositive:20181220174903j:plain

 

また、下半身の力が

真っ直ぐ上半身に伝わらない

シュートに余計な力が加わったり

 

逆に力が伝わらず

リングに届かなく

そのままエンドラインを割る事だって

ありえます

 

では、ここで

良いリズムって

なんですかって質問が

あると予測しますが

 

良いリズムなんて

その人のしかありませんので

僕自身のアドバイスはあまり

あてにはなりませんが

 

僕はボールを真ん中当たりで

ミートして

次に頭の上にもっていき

最後にシュート

 

1、2、3のリズムで

打っていってます

 

言葉では伝わないと思いますが

リズムは自分で見つけていけば

いいと思います

f:id:impositive:20181220182000j:plain

 

そして最後は

スナップです

 

これはシュートをする上で

一番大切な事です

 

むしろスナップがないシュート

シュートじゃないです

 

それは投げるといってもいいです

 

手のひらに置いてあるボールを

スナップを利かせて

指先で放つ

 

そして

 

下半身の力を使い

小さい力でより遠くへ

飛ばす事ができれば

 

スリーポイント

簡単に届きます

 

どうですか?

 

シュートも下半身と

スナップの力だけで

いくらでも届く事が出来ます

f:id:impositive:20181220185037j:plain

 

それじゃあ次は

スナップの練習方法をなどを

お伝えて行こうと思います!

 

最後まで見てくれてありがとうございます

気軽に質問、コメントお待ちしております

 

 

 

 

スナップを聞かせるための練習


皆さんこんにちは

 

ユウキです

 

今回は前回にも言ったように

スナップの練習について

伝えていきましょう

 

f:id:impositive:20181222124147j:plain

 

スナップはシュートの最後に

行う行動で

これがしっかりしてないと

ゴールに入らないので

 

これでシュートが入るよう

しっかりと伝えていきたいと

思います!

 

これは室内でもできる

練習方法で

場所もそんなに取らないので

気軽にできると思います!

 

まず皆さんバスケットボールを

用意してください

 

ボールは最悪バスケットボール

でなくても大丈夫です

なんならボールじゃなくても

大丈夫です

f:id:impositive:20180903113534j:plain

 

え?

と思う方もいるかと思いますが

最悪ボールじゃなくても

大丈夫です

 

それではまず

仰向けに寝転びましょう

そしてそのあと

ボールを手に持ち

 

頭上まで持って行きましょう

そして

最後にシュートモーション

入ってください 

f:id:impositive:20181223152753j:plain

 

いい写真がなかった為

ネットから良い写真を引っ張ってきました

イメージ的には

こんな感じになっています

 

後は本当にシュートモーションに

入るだけです

 

この時、しっかりとスナップ

きかせて

出来るだけ高く放ってください

 

最初は高くなくても

全然大丈夫です!

 

まずはスナップを利かせ

しっかりと回転をさせて

放つ事を意識してください

 

f:id:impositive:20181223175405j:plain

 

また、上記のことも

意識するのも

良いかもしれませんね!

 

これをする事で

なぜシュートが

入るようになるのか?

 

そもそも綺麗な

シュートっていうのは

回転が掛かっていればいるほど

綺麗だし、入りやすくなります

 

 

f:id:impositive:20181223175557j:plain

 

回転が掛かっていればいるほど

特に下回転をしていると

良いですね!

 

どういうことかというと

下回転をしていれば

それだけリングの枠や

ボードに当たっときに

 

回転の力で下方向に

落ちやすくなります!

 

f:id:impositive:20181223182840j:plain



回転量を上げれば

それだけ飛距離も伸びます

回転がかからなシュートは

 

入りにくい

飛ばない

 

と、回転をかけたシュートが

入りやすくなります

プロとかの動画をみると

スナップが効いたシュートが

 

多いと思います

 

また、先程

出来るだけ高く上げる

事を言いましたが

これにも意味があり

 

高く上げれれば上げれるほど

軌道が高いシュート

打つこともできます

 

f:id:impositive:20181223184531j:plain

 

Aという軌道が練習後の軌道

Bが練習前の軌道とします

これ、どちらの軌道が

入るかというと

 

もちろんAの軌道なんですよ

 

シュートが低い軌道は

ゴールの根っこに当たり

変な方向に

跳ねてしまう事が多いんですよ

 

そうなるとリバウンドが

変な方向に飛んでいき

取れない事が多いのです

 

ボールに回転がかかると

軌道が安定するので

それだけリバウンド

の数が増え

f:id:impositive:20181223194228j:plain

 

さらに得点源が増え

勝利に貢献できます

 

 

いかがでしたか?

 

先程の練習をすれば

確実にシュートは

入るようになります

 

自分もこれをやって

確実とは言いませんが

シュートが入るようになりました

 

スナップを効かせる

シュートを打てるようになれば

それだけでも武器には

なります

f:id:impositive:20180710171421j:plain

 

シュートが入らないって人は是非とも

実践してみてください!!

 

最後まで見てくれてありがとうございます

気軽に質問、コメントお待ちしてます

相手の長所を抑えると得られるメリット

みんさんこんにちは!

ユウキです。

今回は前回にも言った通り

相手の長所を抑えると

 

何が起きると言う事を

補足で説明していきたいと思います

 

まず皆さんは相手の長所を

抑えたことはありますか?

 

ドリブルからシュート、パスからリバウンド

これらは相手のポジション

身長により大きく変わりますが

これらを抑えるとどうなるのか

 

皆さんは想像したことはあります?

結果的にこれは理想であり

相手の全てを抑えるのは難しいですが

 

自分達の有利な試合展開を運ぶ事ができます

もちろんそれは当たり前だと思いますが

それがどれだけ楽で、難しいことか分かりますか?

 

 

f:id:impositive:20180704102400j:plain

 

ディレクションもそれの一種です。

相手の行きたい方向、利き手によって

向きを変えたりしたりするのも

そういう意図があります

 

まずは適当にdfをしている皆さん

今すぐ適当にディフェンスをするのはやめましょう!

 

ディフェンスとはとても大事なことです

相手の得点を減らし、自分達のチームの得点を

増やす事ができるかが

 

勝利の鍵となります

f:id:impositive:20180903113534j:plain



やりたい事をさせない、パスを回す。

回して回して、自分達のプレーができない!

そうやっているうちに24秒バイオレーション

f:id:impositive:20180621133901j:plain

それができればもうニヤリ、と思った方が

良いかもしれませんね!

 

想像してみて下さい

攻めあぐねて頑張って頑張って

パスを回して

最終的に24秒という

 

f:id:impositive:20181217153216j:plain

 


一回の攻めの時間を無駄にしてしまう

感覚を一度味わうともうやみつきに

なってしまいます。

 

逆に、こういった誘導、相手の長所を

抑える事ができなかった場合

そこにつけ込まれてしまい

 

あっと言う間に得点され

気がついたらダブルスコア

試合に負けるビジョンが

簡単に想像できます

 

f:id:impositive:20181217153402j:plain

 

チームの特色にもよりますし、

もしかしたらもしかしたら

相性が悪いチームは中にも存在はします

 

僕もプレーをしていく中で

ボールハンドリングが上手で

相手のやりたい事をさせないどころか

 

逆に自分が遊ばれるという事態になったこともあります

それは実力が及ばない話ではありません!

相性が悪いだけです!

 

じゃあその上でそういう相手はどうするのか?

 

 

 

それはその人にボールを持たせない

 

という事を意識して下さい

どういうことかというと

その人の行動を制限させる事で

ボールに触れさせる時間を

 

1秒でも削る事

相手の長所を抑えることにもつながります

 f:id:impositive:20180621132520j:plain

 

 

 

10人のプレイヤーがフル出場したとして

10分✖️4Q=40分

単純にそれを10人で割ると

おおよそ1人4分という計算になりますね?

 

仮に攻守24秒フルで使い切ると想定して

1人が得点できるのって

 

約10点

 

たったの10点なんですよ!

 

勿論そこから誰が得点できるか、

アシストなどで得点が上下しますが

 

単純に考えて

1人10点しか取れないんですよ

 

どうですか?

 

そう考えると1人得点を抑え

ボールの触る時間が増え

得点が重なれば

その1点1点の重みが湧いてくると思います

 

f:id:impositive:20180821192228j:plain

その為にも

 

この人にボールを渡していけない

リバウンドを取られてはいけない

パスをさせてはいけない

 

って言うのがどれだけ大事なのかが

わかってくれたら幸いです 

 

最後まで見てくれてありがとうございます!

 

気軽にコメント、質問をまってます!

 

結局高身長の選手に勝つ方法って何なの????

皆さんこんにちは!

 

ユウキです!

 

ここまで僕の記事を色々と読んで頂きましたが

 

結局身長の低い選手が

 

身長が高い人と戦うにはどうすればいいのか?

 

と疑問に思った方が

 

多くいると思っています

f:id:impositive:20180824165016j:plain

 

「当たり前なこと言ってる」

 

「なんか違うこと言っている気がする」

 

「それはすこし違う」

 

などなど、納得するものがあれば納得できないものが

 

あると思っています

 

人の言う事なんて人それぞれだし

 

そもそも僕の言っていることがチームの方針と

 

真逆の所もあると思っています

f:id:impositive:20180830161435j:plain

 

 

「ならお前が言っている事はウソじゃん!」

 

「当てにならないじゃん!」

 

 

そうはいいません

 

1記事目に仰った通り

 

身長が低い人が高い人に勝つには

 

考え方次第でいくらでもあります。

 

これはあくまでも私が経験、試した中での例を

 

いくつか教えていこうと思います!

f:id:impositive:20180830162441j:plain

 

まず皆さん身長が高い人の利点

 

というより強みって

 

何だと思いますか??

f:id:impositive:20180608151859j:plain

 

まずはリバウンドが取りやすいって事だと思います

 

これはまず誰もが思う事だと思います。

 

他には。。。。。

 

色々と出すとキリがありませんが

 

シュートブロックがされにくい

 

ボール保持がしやすい

 

カッコいいダンクやポストプレー

 

中、外の攻撃のバリエーションが増える

 

モテルetc

 

上げてしまえばたくさん出ますが主に空中戦を制すことが出来ますね!

 

がしかし

 

もし仮にこれらをすべて封じることが出来れば

 

一体どうなると思いますか・・・?

 

 f:id:impositive:20180630203906j:plain

 

バスケットにおける得点が多く絡む場面というのは

 

リバウンドです

 

大きな選手のまずやることは

 

リバウンドです

 

リバウンドを怠ると起こるパターンはカウンター

 

速攻です

 

f:id:impositive:20180830165011p:plain

 

折角の2点のチャンスが

 

逆に2点取られてしまう

 

一番最悪なパターン

 

スリーポイントシュートに自信がある人が居れば

 

3点取られてしまう

 

漫画スラムダンクの赤木キャプテンが言っていた

 

リバウンドを制すものは試合を制す

 

これを初めて聞いたときは

 

本当にその通りだなと思っていました。

 

まずはリバウンドを封じる事を意識してみてはどうでしょうか?

 

f:id:impositive:20180903113534j:plain

 

 

え、そんなことできたら苦労しないって?

 

確かにそれが出来れば全国大会で出ている人達は全員身長が低いですよね・・・

 

これは一例ですが僕がやった事を説明

 

します

 

相手は185cm位のセンターのポジションをしていた人と

 

マッチ相手は何故か身長168ページ私

 

明かなミスマッチがある中最初に起こしたアクションは

 

ローポストに入れず

 

ハイポストまでしか入れさせない

 

ハイポストも中々危険な場所なのですが

 

最悪がハイポストまでです

 

 f:id:impositive:20180905160122j:plain

ハイポストまで追いやれば

 

残った選択としてはシュートドリブルになります

 

そしてここで1つ注意しなくてはいけないことは

 

ドリブルで抜かれることです

 

折角リバウンドの行動を封じでも、ドリブルで抜かれては

 

元も子もありません。

 

そこで相手がシュートをしてきたら

 

後はリバウンドをされないように

 

スクリーンアウトをしっかりして

 

他の人にリバウンドを取ってもらう事を意識しましょう!

 

次回でもう少し細かく説明していこうと思います!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

気軽に質問コメントお待ちしております!

バスケットの3行動って知っていますか?

こんにちは!こんばんは!

 

ユウキです!

 

今回はバスケットの3行動というものについて

 

お話していきたいと思います

 

そもそも3行動って何?って方がいると思いますが

f:id:impositive:20180704102400j:plain

 

これに関しては僕自身が勝手に言ってるだけです。

 

実際にそういう風には言いません

 

大それたことでもないし多分知っている人の方が

 

多いと思っています。

 

それでは話していこうと思います!

 

まず皆さん、バスケットでボールを貰ったらまずやることは

 

何だと思いますか????

f:id:impositive:20180611091934j:plain

 

状況確認?

 

味方の場所の把握?

 

自分のマークマンがどこにいるかの把握???

 

そう思っている人は恐らく既にボールを奪われているか

 

知らず知らずの内に自分を追いつめていることでしょう

 

f:id:impositive:20180731192353j:plain

 

周りの状況を確認せずして、ドリブルをしてしまい

 

そしてディフェンダーに囲まれて

 

ボールを奪われてしまう未来が

 

簡単に想像できます

 

皆さんもバスケをやっている時に1回はそのような経験を

 

した事はありませんか?

 

そういう人にこそこれを読んで欲しいと思っています

 

さて、バスケの3行動

 

ボールを貰ったら最初にすべき事

 

それは

 

シュートです

f:id:impositive:20180726120124j:plain



恐らくここで大半の人が

 

そんな事当たり前だろ?何言っているんだと思います。

 

じゃあ少し言い方を変えて言います。

 

攻めに行く姿勢を相手に見せつける。

 

これがシュートに行く意図に繋がります。 

 

よく見かけるのか

 

フリーにも関わらず、パスをしたり

 

ドリブルで無理なレイアップシュート行ったりと

 

f:id:impositive:20180821185720j:plain

 

あまり僕自身としてはなんでそういう事

 

やるのだろうかと

 

 

疑問に思うところあがあります

 

どうしてフリーのに

 

シュートに行かないのか?

 

恐らくですがこう思っていませんか?

 

 

シュートに自信がない

 

 f:id:impositive:20180821190435j:plain

 

 

ジュートの入る確率が低いために、シュートより

 

レイアップの方が入りやすい

 

そう考えていませんか?

 

その気持ち

 

非常に分かります

 

がしかし

 

その考えは実は間違いです

f:id:impositive:20180821191428j:plain

 

 

どういうことかというと

 

フリーな時ほど

 

シュートです

 

入る入らないは関係ないです。

 

どうしてそのようなことするのか?

 

先程も仰った通り

 

攻めに行く姿勢を見せることで相手はある程度ボールマンに

 

寄る必要があります

f:id:impositive:20180821191921j:plain

 

入る入らないは別にして

 

このようにシュートを打つ姿勢を見せていけば

 

自然と相手はあなたに寄る必要があります

 

そうすると何が起きるか?

 

f:id:impositive:20180821192228j:plain

 

ドリブルシュートに行くことが出来ます

 

相手が自身に近寄ることで今度は相手を抜きやすくなりレイアップシュートに

 

 

行くことが出来ます

 

 

そして相手を抜き去り、レイアップシュートに行くと

 

今度は何が発生するか?

 

カバーが来なければそのままレイアップシュート!

 

敵にカバーが来たら

 

フリーになった味方にパス

 

f:id:impositive:20180821192751j:plain

 

そしてパスした人がシュート!

 

そういう自然な流れが出来、得点に繋がり

 

試合に勝利していくのです!

 

たとえそのシュートにディフェンダーが来ても

 

ドリブルをしてみたシュート

 

カバーが来たならばパス

 

 

シュート、ドリブル、パス

 

この順番に行動していくのです

 

 

チームによってドリブルとパスの順番は変わっていきますが

 

基本的に最初にボールを貰ったらすることは

 

 

シュートです

 

 

ですので皆さん

 

普段の練習でもそういうことを意識していましょう!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

 

気軽に質問、コメントをお待ちしております!

まずは基礎を固めろ

皆さんこんにちは!

 

ユウキです。

 

今回は基礎のことについて少しお話ししていきたいと思います。

 

皆さんしっかり基礎練習してますか?

f:id:impositive:20180726112954j:plain

 

ランニングからストレッチ、そしてボールハンドリング

 

しっかりやっています!?

 

前回はランニングとストレッチの話をしたと思いますが

 

今回は基礎練習の大事さについて簡単に説明したいと思います。

 

まず皆さんこんな経験をしたことがありませんか?

 

相手を抜いたが、ボールコントロールが出来ず、

 

ボールがすっぽ抜けたり変な所に行ったりと

 

f:id:impositive:20180726113946j:plain

 

そうやって貴重な2点を逃して

 

先生監督に怒鳴られ、スタメンを外された人

 

中にはいるのではないでしょうか?

f:id:impositive:20180726114333j:plain

 

そもそも基礎練習自体にそんなに時間を割けてないチームも

 

中にはいるのではないでしょうか?

 

僕は中学、高校と最低1時間以上は基礎練習をしていました。

 

しかし友人の話を聞くと「俺らはストレッチ1時間だけ」

 

そのあとは1on1とか

 

やはりチームによっては色々練習内容は異なっていました。

 

f:id:impositive:20180726120124j:plain

 

しかし試合を見てるとやはり疲労が蓄積するにつれて

 

基礎を疎かにしていたのか

 

変な所でのミスが目立っていました。

 

ここぞとばかりボールハンドリングを

 

サボっていたからではないかと思っています。

 

確かに基礎練習とはめんどくさいし

 

やってて地味な所はありますが

 

基礎は自分の土台を作る大事なものです。

 

f:id:impositive:20180726132630j:plain

 

バスケットとは関係ないですが

 

キャプテン翼の名言にもある

 

ボールは友達」と呼べるぐらい

 

ボールをコントロールできるようになりましょう!

 

ボールに操られるのではなく

 

ボールを操れる人になりましょう

 

その為にも

 

練習だけではなく

 

普段の生活でもボールを触る癖をつけましょう。

 

f:id:impositive:20180726133610j:plain

 

バスケットで1人がボールに触る時間は平均4分程です

 

その間どれだけ自分が点数を稼げるかが

 

勝利に貢献できるかというものです!

 

もし、それでもやっても駄目だった

 

やってるけどうまくいかない

 

そういう人もいると思いますが

 

それはただ単純にこなしているだけで終わっていませんか?

 

ここで注意することは

 

ただやる

 

これはすべてにおいて言えることですがこれが一番やってはいけない

 

事を意識付けしてください。

 

例えばボディーサークル

 

これもただ回すのではなく、回す速度を少しづつ変えてみたり

 

途中で回転方向を変えてみたりと

 

そうするだけでも効果はだいぶ変わると思います。

 

1日でも多くボールに触れて、少しでも早く

 

ボールと友達になりましょう!

 

 

最後までご覧になってありがとうございます

 

気軽にコメント、質問お待ちしております

 

 

 

ランニングと柔軟運動の大切さについて

こんにちは!

 

ユウキです!

 

今回は前回お話しした

 

ランニングとストレッチには

 

どのような重要性があるかをお話ししたいと思います。

f:id:impositive:20180710161456j:plain

 

そもそもこれら2つは単なるけがの予防

 

準備運動のような感じでやっていますか?

 

だとしたらそれはやる必要がありますか???

 

ストレッチならともかく

 

準備運動なら別に

 

ランニング以外でもやれると

 

僕は思います!!

f:id:impositive:20180710161953p:plain

 

ならなぜこのようなことをやるのか?

 

まずランニングについてお話していきたいと思います!!

 

 

まずはランニングについて意識することは

 

呼吸足の出し方です

 

 

呼吸については言うまでもありません

 

ランニングとは有酸素運動です

 

ランニングをする時、その時の呼吸はどうですか?

 

吸って、吐いてですか?

 

それとも吸って、吸って、吐いてですか?

 

f:id:impositive:20180710163113j:plain

 

方法は人それぞれですし、どれがいい方法とは一概に言えません

 

しかしこれをすることで何を得られるのか?

 

呼吸のリズムを掴むことで、今日の調子、疲れ具合が分かります

 

ほんとにこれは人それぞれで、すぐに分かる人もいれば

 

部活を引退するまで分からない人もいるので

 

これがメリットになるのかと言えばぼく自身も分かりません

 

僕も後者の人で、部活を引退して、普通に遊んでい時に

 

初めて実感しました

 

f:id:impositive:20180710165214j:plain

 

もう一つ意識してほしいのが

 

足の踏み込み方です

 

何を言いたいのかというと

 

踵から入り、足の親指で蹴っていまか?

 

これは意外と分かってていてもやれていない人が

 

多いと思っています

 

実際自分も踵から入っていると思いきや

 

足の真ん中辺りから入ってつま先で蹴るといった

 

事を度々していました

f:id:impositive:20180710170534j:plain

 

そしてこれの利点なんですが

 

足が踏み込みやすくなり

 

1歩1歩力強い歩行ができるようになります

 

どういうことかというと

 

例えばルーズボールを追いかけるとき

 

踏み込む力が弱く、取れそうなボールがあと少しの所で取れなかった

 

そんな場面の時、しっかりとした1歩が出来ていれば

 

そういったボールを掴み取ることが出来る

 

そういったメリットがあります

f:id:impositive:20180710171421j:plain

 

ですので今、だらだらとランニングをしている人が居るならば

 

それを今日からでもやめていきましょう!

 

それにランニングと言いつつも、ジョギングをしている

 

人もいると思いますが

 

ランニングとジョギングは全くと言っていいほど違う練習になります

 

そこを履き違えないように

 

そしてもう一つ、

 

ストレッチの重要性についてお話していきます

f:id:impositive:20180710171744j:plain

ストレッチは皆さんは練習でどのようにしていますか?

 

時間を決め、各々が各自やるストレッチ?

 

タイマーなどで時間を図り、決められた時間やるストレッチですか?

 

これは練習する環境によって違うでそこに関しては突っ込みません

 

しかし練習でやる以上

 

しっかりやっていますか???

 

ストレッチは怪我の予防もありますがそれ以上に

 

どの部位が固まっているのかが分かる重要な練習です

 

固まっているところを重点的に伸ばし

 

ほぐし、パフォーマンスを向上させる

 

そういった効果があります

 

多分ほとんどの人がそういう解釈をしていると思います。

 

f:id:impositive:20180710172801j:plain

 

それじゃあ上の画像で説明していきます。

 

この1on1でストレッチをさらに加えてやっていくと

 

さらに1on1で勝てやすくなります

 

何故か?

 

人は縦の動きに弱く体の柔軟が優れていれば、相手は一瞬何が起きたか理解できなくなります

 

皆さんよく聞くduck in (ダックイン)と呼ばれるもので

 

あれは身体が硬いと失敗するし下手すると怪我に繋がります

 

もう一つ、これも動きに関することになります。

 

それはディフェンスです

 

f:id:impositive:20180712191722j:plain

 

柔軟はディフェンスに大きく影響します

 

基本的に姿勢が低ければ低いほどディフェンスは良いと思っています。

 

姿勢があまりにも高いと当たり負けしてしまいますし

 

ポストプレイなどで簡単に倒れてしまいます

 

重心を低く、当たり負けしない様にするには

 

柔軟は必要不可欠なのです

 

しっかりとランニング、ストレッチをしていき

 

誰よりも一歩、優れる人になりましょう!!

 

 

f:id:impositive:20180712192408j:plain

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

 

気軽にコメント、質問などお待ちしています!!