ピポットフットの大切さ


皆さんこんにちは!!

 

ユウキです!!

 

今回はピポットフットについて

書いて行こうと思います

 

ピポットフットは

基礎の中でも

かなり大事な物

なってくると思いますので

 

見て損はないと思います!

 f:id:impositive:20181231194838j:plain

 

ピポットする時って

皆さんは

何を意識していますか?

 

足位置、ボールポジション?

ボールキープ?

そもそも何も考えていない?

 

それでやれている人は少ないと

思いますが

逆に、それでボールが保持できて人には

 

更に武器を増やすことが

できるのではないかと思います

 

 

 

 

 

f:id:impositive:20181231211312p:plain



自分はピポットが多い場面は

パスを貰ってボールを保持する

事によく使うと思っています

 

 ピポットフットって

しっかりとできれば

強い武器になるのですが

 

逆にピポットが

自分を不利にしている

ありませんか???

 

f:id:impositive:20181231212355j:plain

 

ボールをキープしているつもりが

逆にボールが取られようとしている

そんな状況になったりしたこと

ありませんか?

 

 

特にPGの人で

ボールがよく取られてしまう

という人

参考程度に見てください!

 

先程も言いましたが

ピポットはボール保持で

使う事が多いです

(ほかにもいろいろありますけど)

 

その中でなぜ逆に自分が

追いつめられてるのか?

 

f:id:impositive:20181231214942j:plain

 

それじゃあ少しボールを使って実践を

してみましょう

 

ボールがない方はなしでも結構です

あくまで自分がボールを持っている

イメージを持ちましょう

 

まずはパスを貰いました。

 

その時のボールの場所を

覚えてください

 

頭の上なら頭の上

頭の横なら横

脇下なら、足元

懐と

 

人によってボールを貰う位置は

人それぞれです

 

それじゃあ次に

 

その位置に相手が手を伸ばしたと

思ってボールポジションを変えてください

 

もちろん

トラベリングしないように

軸足を離さないように

してください

 

その時なんですけど

このとき

重心が浮いてい人

後ろのめりになっている人

 

それがボールが取られる原因です

 

 

重心が浮いているとどうなるか

f:id:impositive:20181231220525j:plain

 

重心が浮いているのと

後ろのめりになっているのと

両方に共通するところは

 

詰₀められると重心が戻せないところです

どういうことかいというと

 

バスケという接触が多いスポーツにおいて

重心が浮くと言う事は

少しの力だけでも

すぐに崩れます

 

また、後ろのめりにもなると

詰めて軸足をロックすることで

これ以上動かすことが

出来なくなってしまうのです

 

ピポットをする場合

一番やられてはいけないのは

軸足をロックされることです

 

ロックされることで

重心が後ろの方に下がり

最後には後ろめりになる為

 

身体を動かすことが出来なくなります

 

それじゃあどうすればいいのか?

 

それは長くなるので別の機会にでも

お話しようと思います

 

 

最後まで見てくれてありがとうございます

気軽に質問、コメントをお待ちしてます!!